Lucky Cat & Dog:黄桜

あれこれビールが出されています。ビールってなんだと思いたくなるところもありますが、これも流行りの多様性ということで、辛うじて許せるところかなと思っているんです。
クラフトビールが流行っています。その旨さは好きずきの範囲を超えているものもあれば、応援したくなるようなものもあり、選ぶ楽しさがあります。

黄桜と言えば古くから日本酒を醸している大手蔵。しかし、日本酒に翳りが見えたのか、こんなビールも作ってみましたという感じ。
ただ、やはり違うなあと思えるのはマーケティング力。見えない消費者を見ている。この点はお金があるからという話ではなく、そういう物事の詰め方をしているということ。

考え方ができなければ行動はできないという持論そのもの。こういう考え方が必要なんだということは、日本酒業界でも必要だよなあと思わされます。

あ、ビールの味の話を全然していませんが、上手にまとめた王道を行っているビール。綺麗な味です。けれども、好みは十人十色、酒また十色というところでしょうか。一度は体験しておくべきビールですよ。

夢も現も徒然に

日本酒、ゴルフ、競馬を中心的な話題に あれこれ話を書いていこうと考えており 時には雲のはなしだったり、ニャンズの 話だったりしてもいいじゃないか。形が あるようでないような、まさに雲を掴む というような話ができればと思います。 そう、人生は夢現(ゆめうつつ)。 束の間の人生なのだからいいじゃない?。

0コメント

  • 1000 / 1000